SSブログ

2006.1 Wonderful occasion [Dialy]

久しぶりに触れた天文の世界。
15~20年振りのプラネタリウムは、
余計なものが削ぎおとされているという点で、
よりアーティスティックになっていて、
純粋に満天の星空を楽しむことができる空間でした。
限られた時間の中でという物足りなさはあるものの、
夜空が明るい都会に住む人達には感動を与えるんだろうなって。

東京のプラネタリウムは今回が初体験。
産まれ育った名古屋のプラネタリウムには解説員の方がいて
星に星座の絵を重ね合わせてくれて、こんな形だよとか。
季節ごと、その日ごとのお話をしてくれた記憶があります。
天空に矢印↑が動き回るのを
「ホントはこんな矢印はないよ」って
言いながら楽しませてくれたの覚えています。

初めて星に興味を持ったのがいつだったかは覚えてないけど、
子どもの頃から肌身離さず持ち続けている絵本が
「星座をみつけよう」
2.3歳のころにもらったその本には
何とも訳のわからない落書きがしてあったり、
ぼろぼろになった本の背をセロテープで修復してあったり。
当時第9版だったものが今は第71版なので
年代物であることには変わりはないようです。

小学生までは天文学者になりたいなんて夢を持ってましたが
高校生になる頃にはただの星好きに。
今みたいにインターネットで情報が何でも取り出せる時代では
なかったので、毎年お年玉で天文手帳と天文年鑑を買うことが
ささやかな天文の世界との繋がりでした。
それも大人になるにつれ、だんだん途絶え、
最近では流星群をたまに庭から眺めるくらい。

そして今回、久しぶりに星への興味に火がつき
居ても経ってもいられなくて訪れたプラネタリウム。
今年はたくさん星空を眺めたいなって思ってます。

メガスターの大平貴之さんの活躍でちょっとした天文ブーム。
いつもより星の話に触れる機会が多いのは、愉しい限りです。

忘れていた物を取り戻す、そんな素敵なきっかけをくれた妹弟、
大平さんに感謝です。
Dialy には書ききれなかったのでこちらに。


nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:

nice! 1

コメント 2

planet_s

はじめましてberudenさん。
同じようにあのプラネタリウムを組み立てた方が、あんな古い記事を見つけて読んでくださって嬉しかったです。
わたしはあまり星座には詳しくないのですが、最近のプラネタリウムは星空が3Dになったりしておもしろいですよね。
by planet_s (2006-01-07 17:24) 

beruden

こんばんはhapuさん
大人の科学のプラネタリウムはホントによく出来ていますよね。
どこかに作っている人いないかなって、探してたどり着きました。
コメントありがとうございました。
by beruden (2006-01-07 19:51) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

2006.1 A Happy New Y..2005.6 Katy No-Pock.. ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。